2012.01.23 観光ガイド
おすすめスポット
強羅公園
tel:0460-82-2825
フランス式整型庭園の様式を採り入れています。ブーゲンビレア館、熱帯植物園、バラ園、お茶室も園内にあります。体験教室では吹きガラスや陶芸など楽しいものづくりも体験できます。
彫刻の森美術館
tel:0460-82-1161
二ノ平にある野外展示の美術館です。箱根の自然の中で世界の代表的作家の作品を見る事ができます。併設のピカソ館も人気です。敷地内に5つの屋内展示場があります。
箱根美術館
tel:0460-82-2623
我が国の”中世のやきもの”に焦点をあて中世古窯(常滑・瀬戸・越前・信楽・丹波・備前)の力強く重厚な作品を中心に、縄文時代から江戸時代までの日本古陶磁を展示しています。
箱根小涌園ユネッサン
tel:0460-82-4126
大型温泉テーマパークです。死海風呂や古代ローマ風呂など地中海をモチーフにした楽しいアミューズメントパークです。
箱根ガラスの森
tel:0460-86-3111
15世紀から18世紀にかけてのヴェネチアン・グラスを展示してあります。現代グラス美術館には19世紀後半から現代ヴェネチアン・グラスを展示してあります。
星の王子さまミュージアム
tel:0460-86-3700
サン=テグジュぺリの名作「星の王子さま」をテーマに作られたミュージアムです。王子の風景が再現されています。
箱根ラリック美術館
tel:0460-84-2255
フランスにおける宝飾およびガラス工芸の巨匠ルネ・ラリックの作品を展示してあります。ラリックが内装を手がけたオリエント急行のサロンカーも特別展示してあります。
箱根湿生花園
tel:0460-84-7293
箱根湿生花園は、湿原をはじめとして川や湖沼などの水湿地に生息している植物を中心にした植物園です。
箱根関所
tel:0460-83-6635
現在も復元整備が進行中ですが、公開された箱根関所の建物などの見所を順次ご紹介します。
金時山
tel:0460-85-5700
金太郎伝説で知られる標高は約1200mの金時山。山頂から眺める富士の美しさは名高く、丹沢、南アルプスを展望できる360度のパノラマが楽しめる
箱根ベゴニア園
tel:0460-85-8383
700坪の温室、四季いつ訪れても美しいベゴニアがさいています。園内のひめしゃらの湯で入浴休憩もできます。
箱根神社
tel:0460-83-7123
宝物殿には国の重要文化財に指定されている万巻上人座像をはじめ古文書、絵画、工芸品などが多数陳列されています。
御殿場プレミアム・アウトレット
強羅から車でアクセスできるアウトレット施設です。1年を通していろいろなイベントが開催されています。
ポーラ美術館
tel:0460-84-2111
箱根の自然と美術の共生」をコンセプトに掲げ、美術館の建物は地下を活用して、周囲の森に溶け込むような形にしています。
総数約9,500点におよぶポーラ美術館のコレクションは、ポーラ・オルビスグループのオーナーでありました故鈴木常司が、40年余をかけて収集した美術作品です。
総数約9,500点におよぶポーラ美術館のコレクションは、ポーラ・オルビスグループのオーナーでありました故鈴木常司が、40年余をかけて収集した美術作品です。
岡田美術館
tel:0460-87-3931
日本・中国・韓国を中心とする古代から現代までの美術品を収蔵しています。5階建ての広い会場に、掛軸や屏風、やきもの、土偶や埴輪、蒔絵、仏像など、さまざまな美術品を展示しています。