強羅の歴史強羅の発展
post: 2012年2月26日 11:09 AM
駅前広場と強羅駅
現在においても前頁で紹介した街づくりは色濃く残っており、当時の雰囲気は今でも観光にいらっしゃるお客様にやすらぎと懐かしさを与えてくれております。
また別荘に来る人のために、旅館や商店を生業とする人たちも多く入り、街として大きく発展いたしました。
大戦後の強羅橋
後に劇作家として有名な北条秀司氏は昭和の始めには箱根登山鉄道の社員として強羅開発にお力を注ぎ、内外に大きくPRしていただき、強羅をこよなく愛していただきました。
また、『東京音頭』で有名な西条八十氏、中山晋平氏コンビは、強羅によく滞在いただき、その縁で『強羅音頭(おどり)』を作っていただきました。強羅はさまざまな人に愛され、まさに歩みはじめました。
昭和に入り、交通の便がよい強羅は旅館や企業の保養施設が多く建設され、箱根を代表する温泉場となりました。
2022年6月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
-
2022.06.03
2022.8.16 箱根強羅温泉大文字焼 実施 -
2022.04.25
大文字焼百年【記念誌】のご案内 -
2021.10.31
10月31日 打上花火実施 -
2021.09.17
大文字焼百年 延期の花火 日程のお知らせ -
2021.09.02
「大文字焼」ありがとうございました -
2021.08.22
8/22 大文字焼のみ実施 午後7時30分点火 -
2021.08.17
箱根強羅温泉『大文字焼』8月22日(日)に延期 -
2021.08.16
2021.8.16大文字焼は8/22に延期です -
2021.08.04
箱根強羅温泉「大文字焼」 -
2021.07.27
8月2日大文字焼百年記念切手【発売中】
